• Top
  • Blog
  • Gallery
  • Shop
  • 𝕏
Paper After Word
  • Top
  • Blog
  • Gallery
  • Shop
  • 𝕏
  • Pinterest
  1. ホーム
  2. Blog(2ページ目)

Blog

本を読んで、読んだ本を折り紙にする。

『キリン解剖記』を折る

郡司芽久 / ナツメ社

キリンの解剖を通じて見えてくる、動物の体の神秘と進化の不思議。

『キリン解剖記』を折る

『影の温度』を折る

黒田道雄 / 後折書房

人は皆、多少は狂っているものだと納得してたはずなのに、最近は、自分の歪みがゆっくりと深くなっていて自分の狂気だけがひとり歩きしているような気がして、少し怖い。

『影の温度』を折る

『折り紙の事典』を折る

岡村昌夫・三浦公亮(監修) / 朝倉書店

折り紙の技術と歴史を網羅した事典。折り紙愛好家必携の一冊。

『他人の顔』を折らない

安部公房 / 新潮社

安部公房の名作『他人の顔』。アイデンティティと仮面の関係を描いた作品。ちょっと最初は分かりずらい。

『他人の顔』を折らない

『崩れ』を折る

幸田文 / 講談社文庫

比喩や寓意ではなく、地質学的な「崩れ」を直視する視線を描く。山って崩れるんだよな。

『崩れ』を折る
2 / 3 ページ
← 前のページ
1 2 3
次のページ →

あとがき

読書の余韻を折り紙に託す試みである。
一冊の書物を閉じた後、その擦れを紙の折り目に込める。文字では表現しきれない思いを、幾何学的な美しさに変換する。

影の花を折る。 指先でなぞると、折り目は余白にひそやかな息を与える。 やがて花のかたちをして、淡くひらいてゆく。

Paper After Word

トップ Blog Gallery Shop 運営ポリシー
𝕏 Pinterest

© 2024 Paper After Word. All rights reserved.